Uncategorized

【家族も安心】通所介護(デイサービス)の5つのメリットとは?実際に利用してよかったこと

toshi

✅ はじめに

「親が毎日家でぼーっとしていて心配…」
「デイサービスって、本人が嫌がらないか不安…」

そんなあなたに向けて、通所介護(デイサービス)を利用することで得られる5つのメリットを、わかりやすくご紹介します!


✅ 通所介護とは?

通所介護(デイサービス)とは、要介護・要支援の高齢者が日中に介護施設へ通い、
✅ 食事
✅ 入浴
✅ レクリエーション
✅ 機能訓練
✅ 健康チェック
などのサービスを受けられる介護保険を使ったサービスです。


🎉 デイサービスを利用する5つのメリット

① 生活リズムが整う

デイサービスに通うことで、朝の準備 → 活動 → 帰宅という一日の流れが自然と生まれます。

・昼夜逆転が改善された
・日中に活動することで夜もぐっすり
・日中活動的に過ごす生活リズムが取り戻せた
・「明日はデイサービスだ」と前向きに

といった具合にかなりメリットに溢れているのが分かります。
活動的に過ごす事はQOLの観点からも非常に重要です。

② 人との交流で笑顔が増える

一人暮らしや家にこもりがちな方にとって、人と話す機会を確保できるのはとても大きい事だと言えます。
近年患者数が急激に伸びている認知症ですが会話の減少による脳への刺激が減ることがひとつの要因とされています。

  • 同世代の方とのおしゃべり
  • 職員さんとのふれあい
  • 季節のイベントやレクリエーション


「今日は〇〇さんと話せて楽しかった」
「職員さんと将棋したのがうれしかった」
「若い子と話せるだけで元気が貰えるよ」

デイサービスを定期的に利用する事で活動的な生活を続ける事ができるのです。

③ リハビリで身体機能を維持できる

施設によっては理学療法士や柔道整復師、看護師などが在籍し、専門的な機能訓練(リハビリ)が受けられます。

✅ 椅子に座ったままの体操
✅ バランス改善のトレーニング

歩行訓練や筋力の維持・向上といった在宅生活の継続に必要不可欠な機能訓練を受ける事ができるのです。

④ 家族の介護負担も軽くなる

介護する家族にとって、数時間でも「任せられる場所がある」というのはとても大切な事です。
あんなに大好きだった父母だったのに「毎日の様に怒鳴ってしまう」「もう顔を見るのも辛くなってきた」などと、私もよく相談されたものです。

「自分の親は自分で最後まで面倒を見る」といった強い責任感を持ったご家族の方も多くおりました。
ひとつ伝えたいのは、そんなに抱え込まなくても大丈夫ですよ。という事です。
デイサービスを利用する事でいつでも相談に乗ってもらう事もできます。

  • 自分の時間ができる
  • ストレスが減る
  • 気持ちにゆとりが生まれる

 自分の時間を作る事で今までよりも介護に余裕が生まれ、とても好影響があると思います。

⑤ 専門スタッフが見守ってくれる安心感

看護師、介護福祉士、機能訓練指導員など、専門職が常駐しており、常に見守りとケアを行ってくれます。

  • バイタルチェック(体温・血圧)
  • 入浴介助
  • 緊急時の対応
  • 服薬管理のサポート

緊急事態が起こっても専門家が迅速に対応してくれます。
特に独居の場合には定期的に通所する事で血圧などのバイタルサインの異常を発見できたり、身体の様々な不調に気づけることがあります。
利用する事でご本人も家族も安心して日々の生活を送ることができます。


📚 実際に利用して感じた変化(体験談)

  • 退院してから全く笑わなかったのに最近、冗談まで言うんです。
    明日デイサービスだ!なんて前日は張り切っています。
    こんな父は久しぶりに見ました。
  • 私(娘)に対して、いっつも怒鳴ってばかりで。ついつい私も言い返してしまっていたんですけど、デイサービスに行ってくれるようになってからは私にも余裕ができて父の好きな大福をかってあげよう。とか、考えてみると最近はそんな事考えてもいなかったんです。
    余裕って本当に大事なんだなと思いました。
    施設の方には本当に感謝しています。

一例ではありますが私が管理者を務めていた際には実際にご家族から頂いた感謝の言葉です。他にも、わざわざ手紙を書いて持ってきてくださる方もおりました。


✅ まとめ:通所介護は「生活の質」を高めるサービス

通所介護は、本人の健康を支えながら、家族の介護負担も軽減してくれる頼れる存在です。

「通わせてよかった」と感じているご家族もたくさんいます。

まずは、お近くの地域包括支援センターやケアマネジャー、市区町村の窓口に相談し、見学・体験利用をしてみる事をお勧めしま

✍️ 最後にひとこと

当ブログでは、介護に悩む家族のために、現場目線で役立つ情報を発信しています。
「この内容、もっと詳しく知りたい!」というテーマがあれば、ぜひコメントやお問い合わせフォームからご連絡ください!
また、どうしたら良いか分からない。お悩みも受け付けております。
下記のお問い合わせフォームから是非お問い合わせください。

LIFE-POWER
ケーさん
ケーさん
人生に力と彩を
高校まで野球一筋の人生。 強豪校で経験を積み怪我でプロの夢を断念。 経験を活かし柔道整復師の資格を取得。 接骨院勤務後、介護の道へと進み、大規模型の通所介護施設で施設長を4年務め社内の旗艦店へと成長させる。 様々な経験と知見を皆さんへ還元したいとの思いでブログ解説に至る。 趣味:野球、ゴルフ、スポーツ観戦、筋トレ
記事URLをコピーしました